横浜市藤が丘|時計・眼鏡・貴金属の修理・リフォーム・販売は「トヤマ時計眼鏡店」

アクセス

お問い合わせ

045-971-8162

よくある質問

店舗情報

トヤマ時計眼鏡店

〒227-0043
神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-28-9 トヤマビル3F

アクセス

営業時間
10:30 ~ 19:00
定休日
木曜日、日曜日(不定休あり)

045-971-8162

お問い合わせ

よくある質問

Q.腕時計の秒針が2〜5秒ごとに動いてしまっているのですが?
  電池交換サイン、または、充電サインです。お手持ちの腕時計が電池式であれば、電池交換をなさってください。また、光発電(ソーラーパワー)式であれば、文字盤に光が当たる状態を保って、充電なさってください。※時計によっては電池交換サイン機能がないものもございます。
Q.電波時計は電池交換がいらないのですか?
   電波時計にも作動に必要なエネルギー源があります。そのエネルギー源が電池の時計では電池交換が必要です。光発電(ソーラーパワー)の時計では受光板の部分に光が当たる状態を保ってください。
Q.腕時計の電池寿命はどのくらいですか?
   腕時計自体が新しいうちは時計内部の潤滑油もなめらかで消費電流が低い為、電池寿命も長いのですが、逆に腕時計自体が古くなってきますと、内部の潤滑油が変質・硬化してくる等して消費電流が高くなり、電池寿命が短くなります。電池交換をしてもすぐに腕時計が止まってしまうような時は、分解掃除をお考えください。
Q.腕時計の電池交換をしたばかりなのに、時計が遅れる日と遅れない日があります。
   最近よく起こる現象です。最も多いものが磁気の影響によるものです。腕時計内にはローター車という歯車に磁石が付いています。その為、磁気製品を腕時計に近付けますと、ローター車が止まったり、動きに異変を生じたりします。しかし、磁気製品を遠ざけますと、再び正常に動きだします。このような事から「動いているのに時間がズレて、遅れている。」と言う症状になる訳です。磁気を帯びてしまった腕時計は脱磁させていただきますと、正常に運針します。
また、磁気とは関係なく時計内部に原因がある場合もございますので、おかしいな?と思いましたら是非ご来店ください。

【磁気製品の例】携帯電話・パソコン・テレビ・ステレオ・オーディオ機器・磁気ネックレス・磁気ブレス・電動シェーバー・バッグ、財布等のマグネットの留め具

Q.機械式(手巻き・自動巻き)腕時計が凄く進みます。
   機械式の時計はゼンマイからの動力がいくつかの歯車を伝って、テンプという部分まで到達します。このテンプにはヒゲゼンマイというものが付いており、ヒゲゼンマイが収縮運動を繰り返す事で、時計が一定的な動きを供給しています。しかし、このヒゲゼンマイが磁気を帯びたり、油などの粘着性のあるもの付着などによって、収縮運動を小さくされてしまうと時計は凄く進んでしまいます。磁気帯びの場合は脱磁作業のみで時計は正常に動くようになりますが、その他に原因がある場合は分解掃除をなさる事をお考えください。
Q.メガネのレンズにキラキラした汚れが付き拭いても取れません。
   おそらくレンズのコーティング剥離かと思われます。ほとんどのレンズには表面に反射を防いだり、傷を付きにくくする為のコーティング(膜)が施されています。そのコーティングが何らかの影響により剥離すると、光線の加減でキラキラしたものが見えてしまうようになります。また、その剥離の部分を汚れと間違えて力を入れてレンズを拭いてしまい、その結果さらにコーティングの剥離が広範囲になってしまうケースが多く見られます。一度コーティングの剥離が起きますと、再コーティングは不可能な為残念ながらレンズ交換が必要となってしまいます。
Q.メガネのレンズ洗浄はどうしたら良いですか?
   最近ではメガネレンズ専用クリーナー類が多く出回っているので御購入の上使用方法をよくお読みになってご使用ください。また、家にある中性洗剤を薄めた液で軽く洗い、水でよくすすいですぐに拭き取っていただく方法でもキレイになります。ただし、アルカリ系の洗剤(石けん・ソープ類等)はレンズのコーティングを剥離させる原因となりますので、使用しないでください。
Q.レンズがガクガクしてしまうのですが。
   メガネのレンズの留め方には大きく分けて、フルリム・ナイロール・リムレスと3種類のタイプがあります。フルリムとは、レンズの周囲全体に枠があり留まっているタイプです。このフルリムタイプでレンズのガタ付きがあるような時には、レンズを留めている部分のネジの緩み等が考えられます。精密ドライバーのような小さいドライバーがあれば、ご自分でも修理可能です。また、ナイロールとはレンズの周囲に溝を掘り、そこをナイロン糸で囲い込みレンズを留めているタイプです。ナイロールタイプの場合ガタ付きの症状は少ないですが、ナイロン糸が長すぎて留まっていたり、レンズの溝部分に欠け等があったりするとガタ付く場合があります。ナイロールタイプのメガネをご自分で修理されるのは難しいのでどうぞ御来店ください。そして、リムレスとはレンズに直接穴を開けて留めているタイプです。リムレスタイプのメガネをご使用の場合は、メガネの掛け外し頻度が多い程、レンズを留めている金具が緩みやすい特性が多く見られます。精密ドライバー・ナット回し等あれば、ご自分で修理可能なものもありますが、最近ではそうでないものも多く出回っていますので、まずは一度御来店ください。
Q.メガネの耳に掛ける部分が白っぽく変色してしまいました。
   メガネの耳に掛かる部分は殆どの物がプラスチックで出来ています。この部分は汗や整髪料が付着しやすい為に白っぽく変色してしまう事が多く見られます。御来店いただければキレイにクリーニングさせていただけます。ただし、クリーニングには薬品を使用する為、薬品に弱い性質のメガネの場合はお断りさせていただく事もございますので御了承ください。
Q.視力測定検査はしてもらえますか?
   はい、させていただきます。しかし、視力の改善が見られず医師的な検査が必要であると判断した時には、眼科さんへの受診をおすすめいたします。
Q.ピアスやイヤリングの片方を紛失してしまったのですが。
   お気に入りの品物でしたら、もう片方を見本としてお借りしてお探しいたします。ただし、どうしても同じ品物がない場合はお返しさせていただきます。
Q.指輪やペンダントの石が、いつのまにか取れてなくなってしまったのですが。
   お預かりさせていただき、石合わせ・石留めをさせていただきます。
Q.指輪が抜けなくなってしまいました。
   石けん水、油などを使用しても、どうしても抜く事の出来ない場合は、リングカッターを使用して指輪を切断し、広げて抜く事が可能です。

交通アクセス

  • map

    • 1. 看板左手にある通路に入ります。

    • 2. まっすぐ行くと…

    • 3. エレベーター3階に当店があります。

    • map
    • map
    • map
  • トヤマ時計眼鏡店

    2代続くアットホームな雰囲気のお店です。時計、眼鏡、宝飾品の修理やご相談など、
    お気軽にお越しください。

    〒227-0043 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-28-9 トヤマビル3F

    ・東急田園都市線「藤が丘」駅 徒歩2 分
    ・「さくら薬局 新藤が丘店」さんの入っているビルの3階が当店です。
    ・当店専用エレベーターでお上がり下さい。
    ・駐車場は「昭和大学藤が丘病院 駅前駐車場」をご利用下さい。
    駐車場サービス券についてはこちら

    ※店舗の入り口がわかりにくいという声が多く寄せられております。
    交通アクセスをクリックまたはお電話にてお問い合わせ下さい。

    045-971-8162